【Motion5】読み込み中…の「…」をタイプオンテキストで連続表示させる方法
こんばんは、クリオレへようこそ。
今回は、こんな感じの「…」を連続で表示させる方法をご紹介します。
Motion5では、テキストアニメーションを使って簡単にタイプオンテキストを作成することができますが、連続で表示させるにはもう一手間かかりますので、是非この記事を参考にしてみてください。
※タイプオンテキスト…キーボードで入力しているかのようにテキストを表示させるモーション。
では早速作っていきましょう。
連続表示させたいテキストは別グループで立ち上げる
まずは普通にテキストを入力しましょう。
今回は、「読み込み中…」の「…」だけをタイプオンで連続表示させてみます。
次に、「…」を「読み込み中」とは別のグループで立ち上げます。
少しややこしいですが、要は「…」や「→→→」のように連続表示させたいテキストは単属のテキストグループにする必要があるというこです。
テキストアニメーションの「タイプオン」を適用する
【ビヘイビア】→【テキストアニメーション】→【タイプオン】を選択し、「…」へドラッグします。
これで一応タイプオンテキストは完成するのですが、このままだと、点が表示されるタイミングはめちゃくちゃ遅いし、連続再生されません。
というわけで、「…」のタイミング調整と、連続再生させる方法をご説明します。
タイプオンの速さを調整する
まず、タイプオンテキストのタイミング(速さ)なんですが、これはタイムコード上の紫のバーで調整します。
紫のバーはテキストアニメーションの継続時間を示しているので、これを短くすれば継続時間は短くなり、長くすれば継続時間は長くなるわけです。
お好みの速度に調整して下さい。
テキストとタイプオンをコピペして連続表示させる
先ほど調整したタイプオンの紫のバーの同じ長さに、「…」の青いバーをぴったり合わせます。
タイムライン上の「…」テキストを選択した状態で【commandキー】を押したまま「タイプオン」を選択しましょう。
すると下のgifのように、一括で選択することができます。
それをコピーするので、【commandキー+c】を押しましょう。
そして、後は1回目のタイプオンが終了する位置にカーソルを合わせ、【commandキー+V】で貼り付けてみましょう。
全く同じタイプオンテキストが2連続で表示されるモーションの出来上がりです。
しばらく「…」を連続表示させたい場合は、このコピペの繰り返しです。
以上、「読み込み中…」の「…」をタイプオンテキストを使って連続表示させる方法のご紹介でした。
今回はかなりミクロなご紹介となってしまいましたが、他の編集でも応用できる部分だと思いますので、テキストの表示のさせ方に悩んだら使ってみてくださいね。